藤井厳喜の評判は?国際政治学者としての情報源や経歴・口コミやレビューのまとめを紹介!

みなさん、こんにちは^^

日本とねこをこよなく愛する、ねこさくらと申します。

本日は、国際政治学者として有名な藤井厳喜先生を取り上げてみようと思います!

保守系ネットニュースの「虎ノ門ニュース」や「YouTuber(ユーチューバー)」としても知られる藤井厳喜先生!

2020年のアメリカ大統領選でも非常に興味深い独自の情報を惜しみなく配信されていました。

これから井厳喜先生の講座や講演会などに参加してみたい!』

でも、評判や口コミなどを知ってから判断したい』とか『藤井先生ってどんな経歴なの?』と感じている方もいるのではないでしょうか?

藤井厳喜先生の政治的思考や評判や情報源、どの様にして国際政治学者や経済学者として活躍されているのか気になりますよね?

口コミやレビューや経歴なども調査してみましたので、より詳しく藤井厳喜先生をお知りになりたい方に詳しく解説させて頂きます☆

政治的思考や評判を知って頂くことで藤井厳喜先生の本質を理解し信用できるのかの判断材料になると思いますので是非、参考にされて下さい^^

もくじ

藤井厳喜の評判は?

国際政治学者として有名な藤井厳喜先生ですが、実は経済学者としても人気でとても高く評価されています☆

藤井厳喜先生は40年間に及ぶ政治研究を元にたくさんの著書を出版されたり、多くのメディアで活躍されています。

また独自の配信の場として『World forecast』(ワールドフォーキャスト)という会員サイトも運営されています。

ではその『World forecast』の有料会員さんは藤井厳喜先生の配信や講演についてどのような評価をされているのでしょうか?

実際にファンの方の感想や評判を分かりやすくまとめさせて頂きました!

会員Wさま

全国民に授業してほしい素晴らしい講義でした!

従来の複雑で難しいとされる不明確な経済学とは全く違い非常にクリアで解説の一つごとに腹落ちする説得力があり、大きな知的満足感を得ることができました。

統合政府のバランスシートと人口減少下でも経済成長は十分に可能だという解説は、将来に希望をもたらす内容でした。

できることなら高校や大学の教養課程で、この動画を視聴させていただきたいぐらいです。

日本の一般大衆がこれだけの知識を身に付けられれば、政府・官僚も今のような目くらましの売国的な経済政策など二度とできなくなるでしょう。

会員Iさま

あらゆる専門書でも知ることのできなかった“答え”があった!

お金や金融、経済学に関する本を30冊以上読んだことがありました。どの本も参考になりましたが、どれも大きなパズルのピースのうち1つか2つくらいしか与えてくれない感じでしたが、藤井先生の経済学講座は、そのお金についての根本的な話から始められているところに感激しました。

そして、明快な説明で一般に流布している経済の常識を正され、講座の最後には、私が求めていた“一枚の大きな絵”が示されていたのでした。

会員Yさま

こんなに知りたいことを伝えてくれる講義はない!藤井先生の「経済学」は講義の論理性がわかりやすく、物事の本質がどこにあるかを知るという点で大変勉強になりました。

裏を返せば、世の中にはいい加減な情報や誰かに意図された情報が氾濫して、いかにこちらの知識が混乱させられているかをはっきりさせてくれます。藤井先生の真実を伝えてくれる講義こそが真に役立つ情報であり、知ることでライフワークの考え方にすら影響を与えてくれると感じました。

会員Sさま

経済って何?という問いに答えてくれた。

今まで「経済=お金」と漠然としていて、つかみどころのないものと思っていましたが正しい「経済学」を学べたことに感謝しています。

また、生活しているとお金、お金と思ってしまいますが本当に大切なのはモノやサービスとても楽しく学ばせていただきました。

またTwitterでも以下のような評価が投稿されいます!

無料会員も見られるアプリも存在しますので、気になる方は是非アプリをインストールしてみてはいかがでしょうか^^

[ad4]

藤井厳喜の国際政治学者としての情報源や経歴・プロフィール

こちらは藤井厳喜先生のワールドフォーキャスト公式Twitterになります。

本名 藤井 昇
生年月日

(年齢)

1952年8月5日(70歳)
国籍 日本
出身地 東京都江戸川区
北小岩出身
大学 早稲田大学
政治経済学部卒業
学位 クレアモント大学大学院
政治学修士

ハーバード大学大学院
博士課程修了
家族・配偶者 奥様/お子さま2人
専門分野 国際政治
活動地域 日本国/メキシコ

国際政治学者という肩書きでとても堅いイメージに感じる方もいるかと思いますが、実は藤井厳喜先生の別の顔として詩人・俳人としての肩書きもあり『月刊日本』に「俳諧徘徊」を連載されているようです。

プライベートでは、アメリカ合衆国の滞在時にメキシコ人女性と知り合い結婚され、ご夫人との間に2人のお子さまがいらっしゃるようです☆
さすが国際政治学者なだけあって、人生のパートナーも国際的なのですね♪

またご自身でも猫好きであることを公言されており、Twitterでも愛猫の「クリムくん」と「エランくん」をしばしば投稿されていて、愛猫家の中でも人気があり日々癒しを提供されています^^

ねこ好きの筆者としましても嬉しい限りです♡

有本香の学歴や大学は?結婚はしてるのか?若い頃から美人過ぎる画像も公開!

[ad5]

藤井厳喜先生の学歴と経歴

東京都江戸川区北小岩出身で江戸川区立北小岩小学校、江戸川区立小岩第三中学校、東京学芸大学附属高等学校へと進学されました。

その後の学歴は以下の通りです。

1977年3月 早稲田大学政治経済学部政治学科を卒業
1977年4月 クレアモント大学大学院に進学
1979年6月 政治学修士取得
1979年9月 ハーバード大学政治学部大学院に
進学

主な経歴は以下の通りです。

1982年1月 文理学部大学院の
ティーチング・アシスタントと
リサーチ・アシスタントを担当
1983年9月〜

1984年5月

同大学国際問題研究所の
日米関係プログラム研究員を担当
1982年12月 自身のシンクタンクを
立ち上げる
1985年9月 同大学博士課程(国際関係)
修了
1988年 ハーバード大学国際問題研究所

日本で言論活動を開始

1989年〜

1992年

パーソナリティー業

明治大学千葉商科大学で教鞭

1996年 姓は変えず「藤井厳喜」の
ペンネームを使い始める。
1999年 日米保守会議を創設
2001年4月〜
2018年3月
拓殖大学で非常勤講師に
就任

※自身のシンクタンク『株式会社ケンブリッジ・フォーキャスト・グループ・オブ・ジャパン』では、米ケンブリッジ・フォーキャスト・グループのリチャード・メルソンの協力の元、近未来予測の会員制情報誌「ケンブリッジ・フォーキャスト・レポート」を発行しアメリカ国内の情報等から情勢分析をしている。

※ハーバード大学国際問題研究所では日米関係プログラム研究員政治学部助手を経たのち日本へ帰国している。

『寺島・藤井のジャストミート!!』(文化放送)のパーソナリティー兼ニュースキャスターを務める。
明治大学千葉商科大学等で、政治学・国際関係論英語などの教鞭をとる。

※日米保守会議では、岡崎久彦安倍晋三西村眞悟らの協力を得てリチャード・アーミテージロバート・ゼーリックら(当時は民間人)に掛け合い、外交の裏側を取り仕切る活動をしていました。

※拓殖大学の非常勤講師では政経学部や国際学部に就任し、「国際関係論」「新しい世界史」を担当されました。

現在は多くの著書を手がけながら、国際政治学者、経済学者としてTVやラジオやYouTubeに至るまで幅広く活躍されています。

3年連続アメリカの保守政治活動協議会CPACの同カンファレンスJ-CPACに参加し、2021年はアメリカの保守政治活動協議会CPACにスポンサーとして参加しています。

更には独自のプラットホームとして会員サイト『World forecast』『台湾ボイス』などを運営されています☆

やはり国際政治学者として多くの方々から支持されている藤井先生は、素晴らしい学歴と華麗なる経歴の持ち主ですね!

今なお現役でバリバリと活躍されているバイタリティには感服いたします!!

大高未貴の評判は?生年月日などのプロフィールや経歴・画像を紹介!

[ad6]

藤井厳喜先生の気になる情報源は?

まず実績として上記記載の経歴にもあるように40年間に及ぶ質の高い政治研究の賜物だと考えられます!

また藤井先生はハーバード大学大学院を卒業後もユダヤ人パートナーとビジネスを立ち上げております。

それ以来、世界各国のニュースはもちろんのことの統計資料や現地住民だけが知る『生の情報』を得られる人脈があります。

その情報を元に藤井先生が分析し分かりやすく公開してくれているそうです。

国内や国際的な政治経済の根本を学ばれた藤井先生は、バブル崩壊リーマンショックを的中させ、2016年のアメリカ大統領選ではまだ知名度のないトランプ大統領の当選を言い当て、南北朝鮮統一の動きなど数々の政治予測を的中されています。

さらに国際政治学者・藤井厳喜先生の顧客には、「正確な情報が命」とも言える旧三井信託銀行日興証券といった一流の金融機関大手企業・個人投資家を抱えていらっしゃいますので、信頼性ははっきりと証明されておりますね☆

また藤井先生の年間20万円の会員制レポートは「世界情勢を読み解くバイブル」として支持されて多くの人が勉強されております。

藤井厳喜先生のお言葉の中に・・・

日本で起こったことアメリカに影響を与えるアメリカで起こったことメキシコやシリアに影響を与える
「一見、全然関係のない地域で起こったことに、我々は知らないうちに巻き込まれている。
「でも、その本質をメディアも教育も伝えない…これを知れば世界で起こっていることをもっと知的に読み取ったりワクワクしながら日々を過ごすことができる。」
本質的な情報を読み解く力、判断する力は日本だけを見ていては学べない

そうおっしゃっています。

これだけ信憑性が高く濃い情報源をお持ちだからこそ言える言葉ではないでしょうか。
[ad7]

藤井厳喜先生の口コミやレビューまとめ

たくさんの著書を手がけておられる藤井厳喜先生ですが、それぞれの著書についてどの様な口コミやレビューがあるのか調べてみました!
まずは藤井先生の代表的な書籍を一部紹介させていただきます。

『世界経済の支配構造が崩壊する -反グローバリズムで日本復活!』
『台湾を知ると世界が見える』
『太平洋戦争の大嘘 』
『トランプの真実』など。

上記はほんの一部ですが、実はとてもたくさんの書籍を出版されております!

年間数冊のペースで出版され70冊を上回る、政治経済、歴史、ビジネス本などがあるそうです。

[ad4]

『トランプの真実』の口コミレビュー

ではいつくかの口コミレビューを紹介させていただきます☆
Amazonのレビューを見てもほとんどの著書が星4つ以上でした!

藤井厳喜先生が監修解説された最新刊『トランプの真実』においては87%が星5つで、星4つが7%、それ以下はそれぞれ2%とかなりの高評価を得ておりました!

『トランプの真実』はこちらからご購入可能です☆

Twitterからも購入者から続々と感想がよせられています☆

今月のおすすめ本としてツイートされていますね!

早く読みたい気持ちが伝わるツイートですね♪

読み進めている最中での感想もありました^^

このようにとても高い評価を得ておりますね^^

[ad5]

『太平洋戦争の大嘘 』の口コミレビュー

次はAmazonで最もレビューが多かった『太平洋戦争の大嘘 』の口コミレビューでは星4.1を獲得されており、非常に高評価が多いです^^

『太平洋戦争の大嘘 』はこちらからご購入可能です!

Twitterから具体的に以下のようなご意見がありました!

要点を要約してくれています!

他の著書と合わせ読みしてより理解が深まった様子ですね^^

どの著書もとても高評価が多く、政治だけでなく歴史や経済を学びたい方にはかなりオススメできる著書ばかりですので是非ご一読くださいませ♡
[ad6]

情報配信に対しての藤井先生の信念

藤井厳喜先生の信念として、あえてなぜ情報発信を「ビジネス」にしているのかという問いに対し、このように回答されております。

『慈善活動では何も変わりません。我々の信念は、研究を支え真の情報を届けることです。

理由は簡単です。どのような事も慈善活動では社会に大きなインパクトを与える事はできないからです。いま社会を動かしているのは明らかに経済であり、つまり主体は商売、ビジネスです。

ビジネスにする事によって優秀な人材を集めることができ、様々な広告を出すことで、世の中に最高の知識を一気に広げることができると、我々は信じています。

そして、そこで生まれた利益があってこそ事業の拡大に投資することができます。』

出版社もこの件について以下のように言及されています。

『ビジネスであるからこそ、藤井先生の膨大な調査や研究にかかる費用を捻出することができ、真実を探求する道だけに没頭することができる。

そうすれば、より速く、より確実に、日本人に知らされることがなかった本物の情報を、あなたの元へ届けていくことができるのです。』

なるほどですね☆

ただただテレビや新聞から情報を取るのではなく、ネットや著書、学者やジャーナリストや政治家の直の配信などを見聞きし、そこから鵜呑みにするだけではなく精査していく時代だとわたしも強く感じています。

藤井厳喜先生のように正確な情報を配信することで、質の高い情報を得ることができた我々が、素晴らしい日本を若い世代や子どもたちにも繋げることができるのではないでしょうか。

坂東忠信が臓器移植の闇を番組で配信?チャイナ国家による臓器売買?SMGネットワークについても

武田邦彦の学歴は?中部大学特任教授までの経歴を紹介!

大高未貴の評判は?生年月日などのプロフィールや経歴・画像を紹介!

有本香の学歴や大学は?結婚はしてるのか?若い頃から美人過ぎる画像も公開!

[ad7]

藤井厳喜の評判は?国際政治学者としての情報源や経歴・口コミやレビューのまとめ

  • 評価について会員さんや著書の口コミ・レビューなどで評価が非常に高いこと
  • 学歴については大学で政治経済学部アメリカへの留学歴修士を取得などの非常に高学歴であったこと。
  • 経歴についてはお若い頃からビジネスを立上げ自身のシンクタンを持たれて政治経済に特化した経験があること。
  • 情報源については留学やビジネスの豊富な経験で得た知識と人脈から得ていること。

藤井厳喜先生がどのような経歴の持ち主で、どのような情報を提供してくれているのか、またどんな評価がされているのか、お分かりいただけたと思います☆

この情報過多の世の中、何をみて何を聞き何を信じるのか、自身で情報得て精査する時代ではないでしょうか。

是非参考にされて下さい^^

最後までお読みいただきましてありがとうございましたm(_ _)m